足湯・・・・喉の痛み、咳、目まい、耳の症状、生理痛、手足の冷え など

a.png


1) 普段入るお風呂のお湯より1、2℃高めのお湯を用意します。
   お湯の量は足の『くるぶしまで』です。
2) 両足を入れて温めます。
3) 5分経ったら、お湯から足を出して一度拭いてみます。
4) 赤くなっていない側の足がありましたら、そちらだけもう一度温めますが
   その前に差し湯をして、最初より更に1,2℃高めにします。
5) 5分程温めたら、足を出して終了です。



b.png



c.png意 !!
※やかん・熱湯・タオルは事前に身の回りに用意しておきましょう。
※足を入れたまま差し湯(熱湯の継ぎ足し)をするのは危険です。
   差し湯は足を出した状態でやりましょう。
※全ての部分浴は、入浴のついでにやっても意味がありません。
     入浴の前後、出来るだけ時間を離してやりましょう。




脚湯・・・・胃腸の症状 など

d.png


1) 普段入るお風呂のお湯より1、2℃高めのお湯を用意します。
   湯船を利用するのが良いでしょう
2) 両足を膝下まで入れて温めます。
3) 5分程温めたら、足を出して終了です。




ひじ湯・・・・動悸、肋間神経痛、肘の冷え、寝違い など

aa.png

※両腕の肘から先を全部入れます

腰湯・・・・腰から下の症状

bb.png

いわゆる半身浴です

contents_border_ft.png