ミツバチが居なくなっているとか
海の生き物も生息summer_sky-wallpaper-1920x1080.jpg域がどんどん変わってきているとか
近頃、あちこちのニュースで耳にしますね。

皆、生き残りを掛けて大移動をするか
自らの身体を気候に合わせて進化させるかの選択を
余儀なくされているんですね。

人間だけがそれらの影響を受けないとは
むしろ考えづらいのですが、
都会で生活していると、『自然界の一員』という意識を
ついつい忘れてしまう・・・
というより、すっかり他人事になっている方も多い事でしょう。

本当は大変な事が起こっているんですよ。
でも、あまり大きなテーマを掲げてしまうと解かりづらいので、
ちょっと身近なところに視点を移してみます。

私が子供の頃には、いくら暑い夏だと言っても
30℃を超えるような日というのはそんなに無かったし
いっても31℃か、最高で32℃位のものでした。

ところが今では32℃程度はほぼ毎日で
ちょっと上がるとかるく35度を超えてしまいます。

気温もさることながら、
湿度の高さが身体に与える影響も甚大です。
そのメカニズムにつきましては
ここでは割愛させて頂きますが
実際に湿度の影響を受けたと見られる
不正出血、血尿、下血、膝・肘の痛み、ぎっくり腰
めまい、だるさ等々の症状を
数多く目の当たりにしてきました。

それも、顕著になってきたのは、ここ2,3年の事で
それまでは7月、8月というのは暇になる時期だったのに
最近はむしろこの7月、8月が最も忙しく、
難解な症状といいますか、
今まで通りのやり方では通らない例が
多く見られる様になりました。

一般の方にとってはstorm_over_paradise-wallpaper-1440x1080.jpg
例えば”頭痛”というのは
”頭痛に効くツボ”を押せば良いという感覚を
お持ちだと思われますが
実際には”頭痛”に至る原因によって
処置を変えなければ効果が得られません。

つまり、ストレスや悩みなどが原因の頭痛か
腕の使い過ぎによる頭痛、
または季節の移り変わりによるものや、
食べ過ぎによるものも・・・。

そんなわけですから、湿度の影響によるものは
相応の処置をとらなければ意味がありません。

単に、揉んだり、ほぐしたりでは解決されえない
新たな時代への進化を踏まえた
身体づくりが必要とされているとしたら
あなたはそれを、どう受け止めますか?

生き物ですから
変化する環境に適応する力は持っているはずですが
時に、情報にごまかされて
しなくてもよい苦労をしてしまう事が多々あります。

『寝るときは、暑くてもエアコンをかけずに
          我慢して寝る』

・・・ほらほら、もう間違ってますよ。

contents_border_ft.png